矯正歯科

ORTHODONTICS

歯並びを整えて全身の健康も整える

矯正歯科は、”歯並びを治して見た目を綺麗にする”というイメージを持たれがちですが、それだけではないのです。噛み合わせをしっかりと作ると、あごだけでなく全身の健康にも良い影響を与えることができるのです。また、顎関節症の原因の一つに不正咬合があります。矯正歯科によって顎関節症を軽減できるケースもあります。

当院の矯正歯科の特徴

歯並びは様子を見ていても直りません。そのままでは簡単に矯正できる時期を逃してしまいます。当院では、必要があれば小学校就学前より矯正を勧めています。早期の矯正をすることで抜歯をしなくてすむ場合が多いからです。また、矯正にはワイヤーではなく、床矯正を導入して患者さんになるべく負担がかからないようにしています。
歯並びに心配なことがありましたら相談にいらっしゃって下さい。

歯並びが悪いとどうなる?

綺麗な歯並びは見た目の美しさだけではなく、噛み合わせによるからだ全体の健康に大きく影響します。歯の寿命にとっても重要なことです。
歯並びが悪いとどのような問題が起こるのでしょうか。

Case01 虫歯・歯周病になりやすい

歯が重なり合っていたり、噛み合わない歯があると、歯みがきの際に毛先がすみずみまで届かなく、そこに歯石や歯垢がたまり、虫歯や歯周病など歯の病気にかかりやすくなります

Case02 うまく噛めない

食べ物を十分に噛み砕く事ができないために、食事を噛まないで飲み込んでしまったりするクセがついてしまい、胃腸に負担をかけてしまいます

Case03 発音障害が起こる

「受け口(反対咬合)」や上下の前歯の噛み合わない「開咬」といった不正咬合の場合、サ行やタ行発音が不明瞭となります。また、英語などの発音にも影響が出てきます。

Case04 顎関節症の原因に

あごの位置の不安定があると顎関節の発育に影響を与える場合があります。

顎関節症について

顎関節症は顎の関節部分の変形や、筋肉の緊張などにより顎の関節の動きが悪くなって、お口が開きにくくなったり、開く時に痛みや音がするような症状のことをいいます。
原因は様々で、主に不正咬合・精神や身体的ストレス・悪い姿勢・悪習癖(歯ぎしり、頬杖など)・心理・感情的問題などが顎関節症の原因となったり、顎関節症の症状を持続または悪化させる要因になっているのではないかと考えられています。

Case05 口もとに自信がもてない

歯並びが悪いと、コンプレックスとなり大きく口を開けて笑ったり、喋ったりできなくなり、精神面にも悪影響を及ぼします。

矯正するのに適切な時期は?

今では矯正器具の開発が進んで、矯正は子どもだけのものではなくなりましたが、矯正に適切な時期は、永久歯が成長発育する時期(7~15歳位)は組織の活性が高く、歯が移動しやすいので効率良く治療できます。しかし、子ども自身が歯をきれいにするという自覚があまりない場合は、あらゆる面で治療がスムーズにいかず、完全にきれいにならないこともあります

子どもの矯正の注意点

お子さん本人の意思を確かめる

矯正装置が口の中に長期間入っていると歯を清掃しにくく、虫歯や歯周病にかかりやすくなったり、お子さん本人の気持ちよりも、大人の希望が優先され、矯正する本人は心身ともにつらい思いをするだけということもあります。 まず、ご本人の意向を確かめてください。本人が本当に矯正歯科を望んでいるかどうかという事が一番大切です。実際に装置を付けるのは保護者ではありません。多少の痛みも伴い、煩わしさもあります。我慢を強いられるのはお子さん本人です。

食事制限も必要

食事の制限も多少あります。ガム等の粘着性の食べ物は、期間中控える方がよいでしょう。また、堅いおせんべい等も食べにくいものになります。特に装置をつけたときは、1週間程度は歯が動くことによる痛みがあります(咬んだ時に痛い・歯が浮いた痛み)。歯を動かす力に慣れれば、普通の食事はできるようになります。

大人の矯正の注意点

大人の歯は動かしにくい

大人になると組織反応や矯正力に対する反応が遅くなり、矯正装置をつけてもすぐに歯が移動しないこともあります。また、顎の骨の位置も改善しなければならない場合は、成人の顎は成長しないため外科的矯正歯科(手術)が必要になります。

すぐに矯正歯科に入れない場合も

成人の歯は、多かれ少なかれ歯周病にかかっていることが多く、矯正歯科よりも先にその治療が必要な場合もあります。

別の要因で矯正が必要な場合も

歯が抜けたことで、噛み合わせが悪くなることもあります。特にブリッジを装着しなければならない際に、先ず矯正して歯を正しい位置に並べ替えなければならない場合があります。歯周病の進行に伴って歯の位置が自然に移動することもあり、それが新たな病気を引き起こします。このような場合は歯並び全体を移動することもありますが、部分的に矯正装置をつけ数本の歯だけを移動させることもあります。

矯正の種類

床矯正

床矯正は1週間ごとにネジを回して、少しずつ歯列を広げていく治療法です。食事や歯磨きの際に取り外せるので清潔な状態をキープできます。通常は3か月半ほど装着し、歯科医院に来院するたびに、新しい装置と交換するのが特徴です。

治療期間
6ヶ月~6年
治療回数
月に1回程度

Merit

  • 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まる。
  • 治療の痛みが少ない。
  • 取り外しが出来るので、食事の際に困らない。
  • 取り外しが出来るので、ブラッシングがしやすい。

Demerit

  • 混合歯列期6歳〜11歳くらいの子どもが対象。
  • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られない。
  • 保険適用外のため自費診療となる。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、一般的な矯正歯科法です。ブラケットと呼ばれる金属の装置を歯の表面に取り付け、間に通したワイヤーの弾性を利用して、歯を少しずつ動かしていきます。引っ張る力が強いため、装着・調整直後は痛みが生じやすいものの、歯をさまざまな位置に動かせるのがメリットです。

治療期間
1年~3年
治療回数
月に1回程度

Merit

  • 幅広い症例に対応している。
  • 装置を取り外す手間が無い。
  • 適用できる症例の幅が広い。

Demerit

  • 金属なので、目立ちやすい傾向にある。
  • 保険適用外のため自費診療となる。

矯正治療の流れ

患者さんの状態によって、治療期間などが異なりますが、ここでは一般的な治療の進め方をご案内いたします。ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Flow01 カウンセリング

患者さんの気にされていることについてお聞きし、その状態からの考えられる治療法や治療期間について、お話しします。

Flow02 精密検査

治療を始めるにあたり、治療前の状態を把握するために歯や頭部のレントゲン歯列の型取り、お口やお顔の写真、顎の動きや顎関節の状態を調べます。

Flow03 診断、治療説明

精密検査の結果をもとに治療方法の説明を致します。

Flow04 治療開始

床矯正装置を用いて非抜歯を基本に矯正を行います。
装置の扱い方などは詳しく説明致しますのでご安心ください。

Flow04 保定

歯がきれいに並び、噛み合わせも充分に良くなったところで除去しますが、そのままにしておくと歯が元に戻ってしまうので、リテーナーという取り外し可能な、後戻りを防ぐ装置を使って頂きます。使用期間は最低で1年はかかります。

矯正治療の治療例

でこぼこな歯並び

Before

After

診断名 不正咬合・顎関節症
年齢・性別 11歳・女性
治療期間・回数 1年3ヶ月・15回
治療方法 歯並び全体のでこぼこがかなり強い為、上下左右の歯を抜歯させて頂き治療を行いました。
歯に付ける装置とワイヤーで治療を行いました。
費用 600,000~800,000円
リスク・注意点 装置で口腔内が傷つくことがある。
備考 顎関節症は顎の関節部分の変形や、筋肉の緊張などにより顎の関節の動きが悪くなって、お口が開きにくくなったり、開く時に痛みや音がするような症状のことをいいます。
原因は様々で、主に不正咬合・精神や身体的ストレス・悪い姿勢・悪習癖(歯ぎしり、頬杖など)・心理・感情的問題などが顎関節症の原因となったり、顎関節症の症状を持続または悪化させる要因になっているのではないかと考えられています。

出っ歯

Before

After

診断名 上顎前突
年齢・性別 24歳・女性
治療期間・回数 11ヶ月・11回
治療方法 上下の歯など、でこぼこがかなり強い為、上下左右の歯を抜歯させて頂き治療を行いました。上の前歯を効果的に下げるため就寝前に前歯を下げる装置を使って頂きました。
費用 100,000~200,000円
リスク・注意点 装置で口腔内が傷つくことがある。

すきっ歯

Before

After

診断名 テキスト
年齢・性別 20歳・男性
治療期間・回数 8ヶ月・8回
治療方法 歯に付ける装置とワイヤーで歯を抜かずに治療を行いました。
費用 100,000~200,000円
リスク・注意点 装置で口腔内が傷つくことがある。

矯正の料金

患者さんの状態によって、治療期間などが異なりますが、ここでは一般的な治療の進め方をご案内いたします。ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

※価格はすべて税込みです。

  • 基本料金(初診料・検査料含む) 110,000~440,000円

    ※歯並びによって金額が異なります。
    ※月々の分割支払い金額はご相談に応じて設定いたします。

  • 調整料 2,100円
  • 破折・紛失による装置の再作製 15,750円